PM・デザイナー・エンジニアで構成された少数精鋭のチームが、
企画から開発・運用までを一貫してサポート。
新規事業やPoCにおいて、最短ルートでのMVPリリースを実現します。
やりたいことを、最速でプロダクト
新規事業・MVP開発を成功に導く、伴走型チーム
PM・デザイナー・エンジニアで構成された少数精鋭のチームが、
企画から開発・運用までを一貫してサポート。
新規事業やPoCにおいて、最短ルートでのMVPリリースを実現します。
株式会社サルは経済産業省の
スマートSMEサポーターに認定されています。
初回相談は無料。要件が固まっていない段階から、お気軽にご相談ください。
無料相談を申し込むこんなお悩みありませんか??
開発期間とコストの見積もりがつかない
優秀な社員の採用が困難・社員育成に時間がかかる・・・
開発会社とのコミュニケーションが不足し、プロジェクトが円滑に進まない
システム開発に必要なスキルが社内にない
そんな「最初の一歩」で立ち止まってしまう企業様を、
私たちは数多く支援してきました。
私たちは、ただ開発を請け負うのではなく、
「一緒に考えること」「対話しながら進めること」
を何より大切にしています。
そのつまずき、私たちが一緒に乗り越えます
開発において最も多いつまずきは、
「何から始めればいいか分からない」「どう伝えれば形になるのか分からない」
といった“見えない不安”です。
課題・アイデア
整理・言語化
デザイン・開発
私たちは、そうした不安に対して、
「分かるところから、一緒に言葉にする」ところから始めます。
ヒアリング
アサイン
柔軟なパートナーシップ
「まだ頼むには早いかも」と思われているその段階こそ、私たちにご相談
いただきたいタイミングです。
企画から運用まで、一貫してサポート
開発だけでなく、何をつくるべきかという企画段階から、プロダクトの立ち上げ・運用フェーズまで、すべてをひとつのチームで支援します。チーム内での認識統一が取れているからこそ、スムーズな進行とスピードが実現できます。
非エンジニアでも安心。
ビジネス視点を持つエンジニアが窓口対応
お客様との窓口は、開発だけでなく業務や事業の理解に強いエンジニアが担当。技術的な言葉にとどまらず、「なぜそれが必要か」「どう使われるか」までを一緒に考えるコミュニケーションを大切にしています。
必要なフェーズに、必要な人材だけを柔軟に配置
初期は小さな構成から、必要に応じて拡張するスモールスタート方式。「今このタイミングで必要な人」を的確にアサインすることで、コストも進行スピードも最適化します。
初回相談は無料。要件が固まっていない段階から、お気軽にご相談ください。
無料相談を申し込むたとえば、こんなご相談をいただいています
一般のお客様向けに「お知らせ」や「予約情報」を発信できるスマホアプリを作りたい
美容室や飲食店のお客様に、新メニューやキャンペーンを届けるアプリ。最初は最小限の機能でスタートし、あとから機能を増やせる形でご提案。
現場で使っている紙やExcelの業務を、もっと簡単に・早くしたい
営業さんの訪問記録や、申請・報告のやりとりをWeb上でできるようにしたい。今のやり方をヒアリングしながら、使いやすいシステムをご提案。
ネットショップのサイトを立ち上げて、会員向けの商品販売を始めたい
商品を定期的に購入してもらったり、会員専用のページを作りたい。見た目のデザインから、購入後の仕組みまでトータルでサポート。
新しく始める事業のアイデアを、まずは形にして試してみたい
サービスのアイデアはあるけど、まずは簡単な形で使ってもらい、反応を見たい。無駄な開発をせずに「まず出してみる」方法をご提案。
社内用のアプリやツールを作りたいけど、どう進めてよいか分からない
社内のやりとりや管理業務を、アプリで便利にしたい。でも専門的なことが分からない…。そんなときも、対話しながら一緒に考えて進めます。
プラン例1
開発チームのリソースを
少し増やしたい場合
エンジニア
1名(0.2人月/月)
デザイナー
1名(0.2人月/月)
プラン例2
まるっと保守開発を
依頼される場合
PM
1名(0.2人月/月)
エンジニア
1名(1人月/月)
デザイナー
1名(0.5人月/月)
プラン例3
プロトタイプ開発の
支援を行う場合
コンサルタント
1名(0.4人月/月)
PM
1名(0.3人月/月)
エンジニア
1名(1人月/月)
デザイナー
1名(1人月/月)
ヒアリング
現場の現状把握やご要望のヒアリングを行います
プランニング
最適な開発体制を提案いたします
チームビルディング
体制構築・業務の引き継ぎを実施し、スピーディーに開発体制の構築を行います
Vue.js
React
Swift
Kotlin
Flutter
AWS
GCP
Laravel
Ruby on Ralis
Figma
まずは、お話をお聞かせください
「何をどう頼んだらいいかまだ決まっていない」「一度話してみたい」そんな段階からのご相談も大歓迎です。
開発経験が少ない方でも、私たちが対話を通じて一緒に形にしていきます。